乳歯の健康を守り、永久歯への健全な生え変わりをサポートしながら健全な永久歯へとつなげていきます。お子様の歯を守ることで健やかな体を育てるお手伝いをします。乳歯は石灰化率が永久歯に比べ低いためむし歯リスクが高く、進行も早いため注意が必要です。歯科医師、歯科衛生士、親御様で力を合わせてお子様のお口の健康をサポートしてあげることが不可欠となります。
小児歯科
小児歯科

乳歯の健康を守り、永久歯への健全な生え変わりをサポートしながら健全な永久歯へとつなげていきます。お子様の歯を守ることで健やかな体を育てるお手伝いをします。乳歯は石灰化率が永久歯に比べ低いためむし歯リスクが高く、進行も早いため注意が必要です。歯科医師、歯科衛生士、親御様で力を合わせてお子様のお口の健康をサポートしてあげることが不可欠となります。
乳歯は永久歯に比べて軟らかくエナメル質、象牙質が薄くむし歯になりやすく進行するスピードも早いのが特徴です。また生えたばかりの永久歯も歯がまだ未熟なため同じようにむし歯になりやすいです。そのためには定期的にしっかり歯医者さんに通いチェックしてもらうことが重要になります。
またむし歯になりやすい箇所は歯と歯の間、奥歯の噛む溝、歯と歯茎の境目になります。意識して歯ブラシを当てないと汚れが取れない箇所です。
そのため歯ブラシの使い方やフロスなどもプラスで使うことが大切になっていきます。また間食が多くだらだら食べをしていたり糖分の多いものを食べていたりすることもむし歯の原因になります。
歯質を強化すると共に、むし歯予防に効果的です。頻度は3〜6ヶ月位でむし歯になりやすいお子様は約3ヶ月ごとがおすすめです。
むし歯、歯周病予防となる正しい歯ブラシの使い方や当て方、動かし方を人それぞれにあった指導をしていきます。様々な味の歯磨き粉を用意しているので、好きな味、好きな色の歯ブラシを用いておこないます。
怖くないように子供のむし歯を優しく丁寧に治療していきます。またできるだけ痛くならないように歯茎に表面麻酔を使ってから麻酔の注射を打っていきます。
当院では、お子様の診療については専門的な体制を整えておりません。
そのため、症状や治療内容によっては、小児歯科を専門とする医療機関へご紹介させていただくことがございます。
ただし、小児矯正につきましては当院にてしっかりと対応しておりますので、ご相談ください。
大切なお子様にとって最善の治療を受けていただけるよう配慮した対応ですので、ご理解のほどお願い申し上げます。
TOP