歯は非常に複雑な構造をしています。中には細い根管が通っていますが、この根管は曲がりくねったり複数または枝分かれしていることがよくあります。従来は手探りでこの根管の中の治療を行っていました。歯科医師の勘や経験に頼ることが多かったため、根管内に細菌や組織が残り再感染を起こしたり、根管を削り過ぎて歯が破折し、抜歯のリスクが高まることも珍しくありませんでした。根管治療はそれほど難易度が高く、高度な技術が求められる治療なのです。当院では、治療時にマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)で拡大して実際に患部を確認しながら、精度の高い治療を提供いたします。
マイクロスコープによる精密根管治療・審美歯科(セラミック)治療
