入れ歯がグラグラして外れそう、しっかり噛めない、着けていると痛い…など入れ歯のお悩みをそのままにしていないでしょうか。「入れ歯だから仕方ない」と思われるかもしれませんが、入れ歯にも様々な種類があり、ご要望やご予算に合わせてより良いものを追求することができます。新宮町の歯医者SHINデンタルオフィス新宮中央駅前では義歯の治療を通して、食事や会話を楽しめる明るい人生を応援しています。
あなたにとって最適な解決策を。
入れ歯(義歯)

入れ歯がグラグラして外れそう、しっかり噛めない、着けていると痛い…など入れ歯のお悩みをそのままにしていないでしょうか。「入れ歯だから仕方ない」と思われるかもしれませんが、入れ歯にも様々な種類があり、ご要望やご予算に合わせてより良いものを追求することができます。新宮町の歯医者SHINデンタルオフィス新宮中央駅前では義歯の治療を通して、食事や会話を楽しめる明るい人生を応援しています。
あなたにとって最適な解決策を。
初めて入れ歯をつくるという方はもちろん、使用している入れ歯が自分に合っていないように感じるという方も、まずはあなたにとっての理想の入れ歯を教えてください。入れ歯でも、目立ちにくく自然な歯のように見える入れ歯もあります。また、一人ひとりの顎に合わせて精密につくられたものであれば、自分の歯のようにしっかり噛んで食事を楽しむことが可能です。新宮町の歯医者SHINデンタルオフィス新宮中央駅前では先進設備の活用と丁寧なカウンセリングにより、フィット感の高い入れ歯をご提供しています。また、入れ歯以外にもブリッジ等のセラミック人工歯やインプラントにも対応していますので、患者様にとっての最適解を一緒に考えていくことができます。
1つでも当てはまる方は早めに歯科医院を受診しましょう。
部分的に少数の歯を失ってしまった場合には、部分入れ歯を使用します。歯ぐきの役割をする床(しょう)と呼ばれる部分と、歯の代わりになる人工歯、入れ歯を周りの歯に引っ掛けて固定するためのクラスプ(金属の留め具)で構成されています。
全ての歯もしくは大部分の歯を失ってしまった場合には総入れ歯を使用します。歯ぐきの役割をする床(しょう)と人工歯で構成され、粘膜に吸着させることで口腔内に固定して使用します。

部分入れ歯
クラスプ(留め具)は金属のみ

総入れ歯
人工歯と床はプラスチック
保険診療の場合、人工歯と床(しょう)と呼ばれる歯茎の代わりになる部分は、プラスチックやレジンなどの樹脂素材に限定されます。総入れ歯の場合には、床に耐久性を要することから、必然的に厚くなり、装着時の違和感・食事の温度を感じづらいなどのお悩みに繋がることがあります。また、部分入れ歯の場合は入れ歯を固定するためのクラスプ(留め具)の素材が金属のみに限られるため、装着場所によっては目立ってしまったり、周囲から入れ歯だと気付かれやすかったりします。

部分入れ歯
クラスプが無いものなどの選択が可能

総入れ歯
金属床など様々な素材を選択可能
自由診療(自費診療)では素材の選択に制限がないため、患者様のご要望に合わせて自由にお選びいただけます。丈夫で身体に優しい金属素材を選択できるほか、金属の留め具がないノンクラスプの部分入れ歯や、汚れや臭いを吸着しにくい衛生的な素材を選択できたりと、ご予算の許す範囲内で入れ歯のより高い審美性と機能性の追求が可能です。新宮町の歯医者SHINデンタルオフィス新宮中央駅前では、使い勝手も見た目の美しさも諦めない方のために入れ歯素材を多数取り揃えています。

金属床義歯
金属床義歯は、入れ歯の土台となる床(しょう)の部分に金属を使用した義歯です。保険のプラスチック製の入れ歯に比べて薄く作れるため、装着時の違和感が少なく快適さが向上します。熱伝導性が高い金属を使用しているため、食べ物や飲み物の温度を感じやすく、食事の楽しみも損ないません。また、強度に優れているため、丈夫で変形しにくく、長く使用できるのも特長のひとつです。

ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは、金属の留め具(クラスプ)を使用しない部分入れ歯です。歯茎の色に近い特殊な樹脂を使用しているため、装着しても目立ちにくく、自然な見た目を保てます。金属を使用しないことで、金属アレルギーのリスクがなく、軽量で装着時の違和感も少ないのが特徴です。さらに、柔軟性のある素材がフィットしやすく、しっかり噛める安定感も得られます。審美性と機能性を兼ね備えた人気の入れ歯です。
できるだけ長く入れ歯をご使用いただくために、歯科医院での定期的なメインテナンスやクリーニングを受けましょう。人工物である入れ歯自体は、むし歯・歯周病に感染することはありませんが、入れ歯や装着する歯との隙間などに汚れが溜まると口臭の原因になるだけでなく、支えとなる歯がむし歯にかかる恐れがあります。また、歯周病により土台となっている歯ぐきが痩せてしまうと、入れ歯の作り直しも必要になります。入れ歯を長くご愛用いただき、残っている歯をなるべく残すためにも、毎日のセルフケアに加えて定期的なプロフェッショナルケアで健康なお口を維持しましょう。
TOP